TOP > 先生からのお便り

先生からのお便り

2010年2月アーカイブ

双ヶ丘に探検!!

とっても暖かく素晴らしい気候に恵まれ、年中の子ども達は山の探検に出発しました。

narabigaoka 2010 014.jpg

森の中ってどんなんかなー動物はいるかな

小鳥のはね屋さんがあるかもしれない

お宝あるかな?

絶対熊いるって・・・想像はどんどん膨らみます。

園バスが御室仁和寺駅前に到着。

少し歩いて北広場の階段に着きました。ここから一の丘目指して出発!

階段の長さに一瞬圧倒されていましたが、「頑張るぞ!エイエイオー!!!」と気合満々。

後ろを歩くクラスの友達に「ヤッホー」と呼びかけたり、「がんばれー」と励まし合ったりして登りました。

narabigaoka 2010 052.jpg

 

宝はどこだ!宝はどこだ宝はどこだー!! と『海賊たちと宝島』の歌を口ずさみながら何かないかなと探していました。

岩の上に登って「がお~!!」と猛獣になりきって叫んだり、narabigaoka 2010 096.jpg

雪合戦ならぬ松ぼっくり合戦をしたり

木をひろったり・・・

山の中で耳を澄ますとピピピ~  カァカァなど鳥のなきごえも聞こえました。

narabigaoka 2010 021.jpg

自分だけの宝物をポケットに入れてバスに乗って帰りました。

またみんなで行けたらいいね♪

narabigaoka 2010 099.jpg

フィギュアスケート鑑賞!!

嵯峨幼稚園は今、冬季オリンピックモード全開!!

日本代表の選手の切り抜きを集めて、模造紙いっぱいに貼ったのを見てさらに興味津津。
「この選手知ってる~!!たかはしだいすけやろ!!」「せんせい、好きなん!?」「かっこいいよなぁ」なんて声も(笑)

今日は、子ども達も大好きなフィギュアスケート。浅田真央ちゃんが出ることは、よく知っていた様子だったので、4年に一度のこのオリンピックをぜひLiveで見せてあげたい!!一生懸命頑張っている姿を見せてあげたい!!という思いもあり、鑑賞会を開催しました!!

orinpic2010 031.jpg大ホールにプロジェクターを設置し、画面はなんと天井!!それにも子ども達は大興奮!!!手作りの国旗を振る手にも力が入ります(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

団長は年長さん!!orinpic2010 006.jpg

「がんばれ、がんばれ、にっぽ~ん!!」orinpic2010 004.jpg

まおちゃんだけではなく、海外の選手の演技も応援し拍手をしているすがたもありました。
やはり、Liveで見ると子ども達も先生も一体感が生まれ、感動も大!!

思わず涙が出そうになりました。

年長さんのある女の子は、「日本に生まれて良かった~。ケーキ屋さんにもなりたいけど、やりたいこと見つかったわ。フィギュアスケートやりたい!!」と言ってくれました。そんな言葉にさらに感動!!!!

大ホールだけではなく、園のあちらこちらに片足上げてくるくる回っているすがたも(笑)
またフリーの演技がある金曜日も楽しみです☆

クイズの答え☆

難しかったですよね~!!!(笑)

そうです、そうです!!

大正解~!!!!!!!!

samurai001.jpg

 

答えは、年長さんの先生がお侍さんに変身していたのでした☆+隠れ侍が一番左に☆気がつきました?さらに、新撰組の隊員が右端に(*^_^*)

正解した方は担任までご一報を。かつらがかぶれちゃうかもしれませんよ☆(園内を(^◇^))
 

時代劇ショー

jidaigekishow 2010 045.jpg今日は、バザー収益でのイベント「時代劇ショー」。お母さん達が子ども達に笑顔のプレゼントをしてくださいました。
前日までは、お侍さん!?が分からなかったり、知っている子どもはちょっと怖いかもしれん…なんて声が聞こえましたが、心配は御無用!!だったようです(*^_^*)

←( 左 )浜田 隆広さん
 (まん中)かおるさん(歌手)
 ( 右 ) 木下 通博さん

時代劇ドラマにも多数出演されている俳優さんたちです。jidaigekishow 2010 039.jpg

jidaigekishow 2010 017.jpgjidaigekishow 2010 067.jpgjidaigekishow 2010 079.jpg

 

チャンバラ体験をしたり、コント…(失礼致しました 笑)お芝居を見せていただいたり、見ている子ども達は大笑い。大人にしかわからないギャグもちらほら。。。そこではお母さん達も大笑い!!jidaigekishow 2010 084.jpg心企画さんも、このチャンバラを通して、子ども達に友達とコミュニケーションをとるきっかけになってほしい。また、遊び方(実際は当ててない。真似をしている)を知って楽しんでほしい。悪い事をしたら痛い目にあうかもしれないぞ!!ということを子ども達に分かりやすいように伝えて下さいました。何よりも今日一日が、子ども達の笑顔がいっぱいで本当に楽しませていただきました。
このような機会を下さった保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました!!


 

ク~イズクイズ!!

samurai001.jpg

あれあれ、

いつものお帰りと違うぞ!!!!!!


答えはわかるかな???





明日は、幼稚園にお侍さんが来てくれる日☆楽しみだね(*^_^*)

あぶらむし!?

今日は、朝から「ギュ~!!!」「うぉりゃ~!!」と、いう声がりんご組に響いていました

何をしているのかというと、みかんをしぼって、みかんジュースを作っている声でした。

 

実は…今日はこのジュースを飲むのではなく、ジュースを使って絵を描き、あぶりだしをしました!

あぶりだしという言葉を初めて聞いた子ども達。

みんなで一緒に言ってみると・・・ 『あぶ…あぶ…あぶらむし!』  あれれ?虫に変身しちゃいましたね。

何度か言っているうちに、あぶりだし!といえるようになりましたよ(*^_^*)

 

さぁ!!さっそくみんなでしぼったみかんジュースで絵を描こう!!

…あれ?なんだか見えにくいなぁ。という話がでてきましたが、楽しいのはこれからです♪

外に出て、いつもはおいもやおもちを焼いていた“七輪”。今日はこの七輪で絵をあぶります。

あぶっているうちに、いろんな匂いがしてきました。

 

DSCF5761.jpg

 

 

「たいやきの匂いがする~」「パンのミミの匂いや!」いずれも、香ばしい匂いだったようです。

匂いがしてくれば、あぶりだし成功の合図!あぶった所を見てみると「茶色くなってる!!」と喜んでいる子ども達の声が響いていました。

みかんを使ってこんな遊びもできるんだね。

「ところで、この遊びの名前ってなんだっけ?」   『あぶ…あぶ…あぶらむし!』

 

ゆずのお友達は、だ~れ?

今日は年少組で園外保育!のはずが・・・雨降りで延期になりました

残念だけど、年少のみんなは、元気いっぱい

雨だってへっちゃら!楽しいことを見つけちゃお~♪と、広間に集まりました。

広間には、ゆずのお友達の、柑橘類が勢ぞろい!

 

先週から年少廊下にやってきた、はっさく・ぽんかん・いよかん・でこぽん・レモン達。

子ども達は、柑橘類図鑑を片手に、それぞれの果物の名前を当てようと、一生懸命でした。

 

いよいよ今日が、答え発表&試食会の日

IMG_0273.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

先生「これな~んだ?」  年少さん「なっさく~!」 「はっかく~!」

「おやおや(^^;) 惜しい! はっさくだよ~」  なんて可愛いやりとりもあり

IMG_0277.jpg

 

いよいよ、お待ちかねの試食タイム!

オレンジ・でこぽんを差し置いて、意外にも、一番人気は、きんかん

きんかんの美味しさが分かるなんて、通な評価にビックリしました!!

 

IMG_0285.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

レモンも、「美味しい!!」って、かじってしまうたくましさに圧巻!

とっても楽しいみかんの一日になりました

IMG_0288.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッピーバレンタイン♪

  黄チューリップ組の子ども達は、チョコがだ~いすき

先生は、なんだって出来ちゃうと思ってくれているようで、

「先生いつチョコケーキ焼いてきてくれるのよ~!」なんて声もちらほら(^^;)

みんなごめんね!先生、そんなすぐには出来ないのよ~

そんな、あつ~いチョコリクエストにはお答えして、今日は、板チョコ&トリュフ作り。

 

かまぼこ板に、茶色抹茶のチョコ紙を巻いて、あっという間に出来上がり~!!

IMG_0186.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日は、楽しいバレンタインデーということで、ラッピングして、持って帰ることに。

   だ~いすきな人にあげてねと、こっそり伝えたのですが、みんな誰にあげるのかな~♪

IMG_0185.jpg

子ども達も大人の皆様も、笑顔いっぱいのバレンタインデーになりますように    黄チュ担任より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆず茶・足湯

冬至はとっくに過ぎてしまいもう立春…も過ぎてしまいましたが、昨日幼稚園では「ゆず足湯」と「ゆず茶」で寒さを吹き飛ばす活動をしました。
きっかけは、先日見た子ども記録映画。お話の1つに「ゆず」をテーマにしたものがありました。
子ども達も見たことはあるけど…という感じ。
中には、「おばぁちゃんのお風呂で入ったことある」なんて声も聞こえましたが、子ども達と足湯を作ってみました。
まずは、タライ運びから始まり、ゆずに穴をあけ、あつあつのお湯を運びました。
 

DSC_0054.jpg

 

DSC_0065 2.jpgDSC_0057.jpg

子ども達は靴下・タイツを脱ぎ捨てておとなさながらに「あ~きもちええなぁ」と一息つく場面も(笑)
特別にゆず茶を飲みながら足湯に入っている姿も…

DSC_0073.jpg

「あったかいね」「おいしいね」「ちょっとゆずにがい」なんて子ども達のちいさなちいさな声も聞こえてきました。今回はゆずがきっかけでしたが、これからもいろんな事で心で感じる何かを子ども達と作っていきたいです。

 

 

テラスのはねやさんにいらっしゃ~い♪

発表会後、テラスのはねやさんが賑わっています。

友達と衣装を交換して他の役になりきることも楽しいようです(*^_^*)

 

 IMG_0685 2.jpg

 

今日は年中のこども達で「はねやさんがはじまりますよ~♪」と放送をいれました。

すると・・・テラスにはたくさんのお客様が!!

はねをつける場面では、飛び入りのお客さんにはねをつけてあげたり、一緒に踊ったり。

年長さん、年少さんにもとっても喜んでもらいました。

 

 IMG_0671 2.jpg

 

フリー参観にこられた際にはぜひ「ことりのはねやさん」にご来店くださいね☆

 

 

 IMG_0675 2.jpg

梅の花

DSC_0404.jpg暦の上ではもう春。
しかし、まだまだ寒い日が続きますね。でも、そんなことは関係ない!!と子ども達は園庭でどっぢボールをしたり、こま回しをしたりしています。

そんな中、ちいさなちいさなかわいい命が木の上から子ども達を見守っていましたよ!!

記録映画鑑賞会

今日は、記録映画鑑賞会の日。朝から子ども達は「どんな映画やるんやろ!!」と楽しみにしていました。

大ホールに行くと、見たことのない機械が!!
DSC_0154 2.jpg

この機械から映画が見れるの!?と興味津津。

DSC_0155.jpg

今日来てくれた茂木先生は、園長先生のお知り合い。
園長先生のお父さんや、おじいちゃんとも知り合いなんだよと教えてもらうと、なんだか不思議そうにしていました。

 


DSC_0163.jpg

1本目は「ゆず」2本目は「空からの手紙」3本目は「忘れられた人形」の3本の映画を見せて頂き、先生も子ども達もたくさんのメッセージを感じることができたような気がします。3本目の映画は言葉がなく、自分のイメージで感じていく作品でしたが、子ども達は大笑い(笑)後ろにのけぞるほどでした!!
言葉が十分なくても、一人一人が自分の中で感じることの面白さや、大切さを私自身も感じることができました。

おもちゃの国でおおさわぎ♪(年少組)

子ども達にとって初めての発表会♪

始まる前から「早くおもちゃの国に行きたい!」とわくわくしていた子ども達。

それぞれの役になりきり、今までためてきたパワーを出し切って頑張っていました。

たくさんのお客様を前にドキドキしていたり、お母さん、お父さんに手を振っていたり可愛らしかったですね♪

終わってから「発表会どうだった?」と聞いてみると、「楽しかった♪」、「お父さん、お母さん見つけた!」と嬉しそ

うに話し、「あ~、ドキドキした」と安心して笑みがこぼれる姿もありました。

 

そして今日は発表会のビデオを見ました。

「あ、わたしいる♪」と楽しそうに話したり、「頑張ったな」と得意顔の子ども達でした。

 

この経験を自信につなげ、クラスの中で思いっきり自分の気持ちを出しながら残りの日々をみんなで楽しく過

ごしていきたいです!

年長組 発表会

 

「自分の力を全部出し切る!」を合言葉に、合奏、うた、オペレッタと、たくさんのことに取り組んできた年長組。

2学期の最後、オペレッタの役を話し合って決めるところから始まり、

毎日、歌ったり、踊ったりいつでもどこでも発表会一色になって、

全員主役!そして、64人みんなで作る発表会を目指してきました。

限られた時間の中で、子ども達が自分の役になりきって思いっきり楽しんできました。

 

いよいよ、本番当日!!!

朝から子ども達の表情から緊張していることが伺えましたが、その中でも「ドキドキするけど、早くやりたい!」「まだなーん??」と自分が舞台に出ることを楽しみにしている姿がありました。

本番直前。胸に手を当てて、みんなで深呼吸・・・

口から緊張が全部出ていっちゃいますように♪とみんなで気持ちを落ち着かせた後、

「頑張るぞー!!エイエイオー!」と気合を入れて、やる気満々!!

しかし、小さな子ども達にとって、あの大舞台に出ることは私達の想像をはるかに越える緊張があるのだと思います。

実際、先生もものすごく緊張します。

しかし、子ども達の方がすごいですね!

「手のひらをたいように」を歌って、合奏をして、大好きな「京のわらべうた」を歌っていくうちに気持ちもどんどんほぐれていきました。

そしてオペレッタをする頃には表情もニコニコでとっても楽しく出来ました。

さすが年長組さんですね。

リハーサルよりも、本番一日目。

一日目よりも二日目・・・とどんどん声も出て、堂々と舞台の上で踊っていました。

お客さんの心に届くオペレッタを。そして目標は、自分の持っている力を全て出し切って、さらに発表会を心から楽しいと感じること。

目標はきっと達成できたのではないでしょうか。子ども達の頑張りは伝わったのではないでしょうか。

短期間でここまでの発表会が出来たのは子ども達、一人一人の頑張りが一番!

しかし、そんな子ども達を温かく応援してくださったおうちの方々の支えはとても大きいものだったと思います。

これからは卒園に向けて、みんなであとわずかな時間を大切に過ごしていきます。