京私幼連盟HP入園説明会情報サイトをご覧ください
加盟幼稚園の入園説明会日程 – 京都の幼稚園 公式ホームページ|京都の私立幼稚園一覧紹介 (kyoshiyoh.com)
9月1日より嵯峨幼稚園HPの方でもご確認いただけます
皆さまのご来園を心よりお待ちしております♪
京私幼連盟HP入園説明会情報サイトをご覧ください
加盟幼稚園の入園説明会日程 – 京都の幼稚園 公式ホームページ|京都の私立幼稚園一覧紹介 (kyoshiyoh.com)
9月1日より嵯峨幼稚園HPの方でもご確認いただけます
皆さまのご来園を心よりお待ちしております♪
本日6月28日(金)の園庭開放わくわくランドは、雨が降っておりますが開催いたします。
お母屋の広間を開放し、室内遊びが楽しめるように準備しております。
お越しをお考えの皆様、どうぞお気をつけておこしください。
また、11:45~13:00まで、お昼ご飯体験会がございます。
本日、定員に空きがございますのでご興味がある方はぜひご参加ください。
(参加費300円で大人の1食分をご用意いたします)
令和6年度嵯峨幼稚園 子育ての支援 未就園児活動
お母屋 7月の予定
【わくわくランド】 園庭開放(予約不要)
園庭で自由に遊べる日です。
みどりいっぱいの園庭で、元気に遊ぼうね!!
お家にある名札を付けて来て下さい。(園でも用意します)
※天候などにより中止の場合は、8:45にHPにてお知らせします。
※【来園される方へのお願い】を必ずご確認下さい。
≪対象≫ 1歳くらい~就園前の幼児と保護者
≪持ち物≫ 帽子・お茶・着替え・名札(お家にあれば)・
タオル
☆7月5日(金) 10:00~11:30
≪園庭であそぼう!≫
≪おにぎりDAY≫ 11:30~12:30
※雨天時でもあります。おにぎりDAYまでのお時間は
お母屋の広間にて遊べます。
園庭開放にお越しの親子の皆さんに、お母屋のおくどさんで
炊いたご飯をおにぎりでいただける日です!!
参加費は200円です(おにぎり3個)♪
副食をご持参していただいてもOKです。
ぜひおひるごはんにいかがですか?
☆7月12日(金) 10:00~11:30
≪園庭であそぼう!≫
≪子育てトーク≫ 11:00~11:30
※雨天時でもあります。子育てトークまでのお時間は
お母屋の
嵯峨幼稚園の藤本明弘園長が、子ども達の写真を紹介しながら
子どもの気持ちに沿ってお話します。お子さまが遊べる
おもちゃスペースもありますので、ぜひお越し下さい!
★★★★お知らせ★★★★
☆8月31日(土) 10:00~11:30
●未就園児対象の園庭開放です。
園庭で自由に遊べるよ!
小さなプール・お水遊びを予定しています!!
●持ち物:帽子・お茶・着替え・タオル・水着(あれば)・
プールに入られる方でオムツが取れていない方は
水着用オムツをお持ち下さいね♪
≪園庭であそぼう!≫
≪子育てトーク≫ 10:15~10:45
嵯峨幼稚園の藤本明弘園長が、子ども達の写真を紹介しながら
子どもの気持ちに沿ってお話します。お子さまが遊べる
おもちゃスペースもありますので、ぜひお越し下さい!
【ベビークラブ「ばんび」】
ハイハイまでの赤ちゃん親子の集いです。
ミルクや離乳食など、子育てについて、
一緒にお話ししませんか?
☆7月9日(火)10:30~11:30 お母屋にて
≪ちゃぷちゃぷおみずあそび!≫
小さなプールでお水遊びをしてみませんか?
雨天時は、ペットボトルシャワー作りをします。
※7/5(金)までに事前予約してください
※予約方法:下記のいずれかでお願いします
●TEL(075)861-0254
●URL・QRコード
https://forms.gle/2UYjqS3dfiU33Psv9
【子育て相談】(要予約)
随時受付しておりますので、お気軽にご連絡下さい。
どなたでも、おどうぞ!
担当:藤本
※予約方法:下記のいずれかでお願いします
●TEL(075)861-0254
●URL
https://forms.gle/3N97E9TPdjxxFrQT8
【来園される方へのお願い】
*来園される方は、必ずお家でも検温を行い平熱で、
鼻水がでたり・咳き込んだり・喉が痛いなどの
風邪の症状がないこと(親子共に)、
を確認してからお越し下さい。
*保育室やテラスには入らないようにお願いします
(園庭開放時)。
*自転車・ベビーカーの置き場所あります。
*車での来園はご遠慮下さい。
(近隣にコインパーキング有)
*お子様から、目を離さないようにお願いいたします。
*子育て経験のある保育者が常勤しております。
*保育のある日は、在園児も園庭で遊んだり、
活動をします。
*個人情報保護の観点から、園での写真撮影・動画撮影は
ご遠慮下さい。
本日の園庭開放わくわくランド・園長先生の子育てトーク・おにぎりDAYは予定通り行います。
雨が降っている場合は、お母屋のお部屋で遊べるように準備しています。
皆様のお越しを、お待ちしております♪
*園庭開放わくわくランド 10:00~11:30
*園長先生の子育てトーク 11:00~11:30
*おにぎりDAY 11:30~12:30
<6月>園長先生の子育てトークの日程変更
*変更前:6月14日(金)11:00~11:30
↓
*変更後:6月21日(金)11:00~11:30
ご予定をされていた方には急な変更となり申し訳ございません。
6月21日(金)は
園庭開放 10:00~11:30
園長先生の子育てトーク 11:00~11:30
おにぎりDAY 11:30~12:30
を予定しております。
予約不要ですので、お気軽におこしくださいね。
皆様のお越しをお待ちしております。
今年も、11月1日(金)に、わくわくフェスティバルを開催することが決まりました
それに伴い、手作り市の出展者を募集します
卒園児さんの保護者の方も参加していただけるので、参加ご希望の方は一度幼稚園までお問合せください♪
※手作り市説明会は、7月2日(火)に実施いたします
出店希望の方は、ご予定ください
<〆切 6月28日(金)>
本日の園庭開放わくわくランドは、小雨が降っていますが行います。
お母屋の広間も開放させていただきますので、良かったら室内遊びも楽しんでくださいね。
皆さんのお越しをお待ちしております。
令和6年度嵯峨幼稚園 子育ての支援 未就園児活動
お母屋 6月の予定
【わくわくランド】 園庭開放(予約不要)
園庭で自由に遊べる日です
みどりいっぱいの園庭で、元気に遊ぼうね!!
お家にある名札を付けて来てください(園でも用意します)
※天候などにより中止の場合は、
8:45にHPにてお知らせします
※【来園される方へのお願い】を必ずご確認ください
<対象>1歳くらい~就園前の幼児と保護者
<持ち物> 帽子・お茶・着替え・名札(お家にあれば)
☆6月7日(金)10:00~11:30
≪園庭であそぼう!≫
☆6月14(金)10:00~11:30(雨天時もあり)
≪園庭であそぼう!≫
≪子育てトーク≫ 11:00~11:30
嵯峨幼稚園の藤本明弘園長が、子ども達の写真を紹介しながら
子どもの気持ちに沿ってお話します。お子さまが遊べる
おもちゃスペースもありますので、ぜひお越しください!
☆6月21日(金)10:00~11:30(雨天時もあり)
≪園庭であそぼう!≫
≪おにぎりDAY≫ 11:30~12:30
園庭開放にお越しの親子の皆さんに、お母屋のおくどさんで
炊いたご飯をおにぎりでいただける日です!!
参加費は200円です(おにぎり3個)♪
副食をご持参していただいてもOKです。
ぜひおひるごはんにいかがですか?
☆6月28日(金)10:00~11:30
≪園庭であそぼう!≫
【ベビークラブ『ばんび』】(要予約)
ハイハイまでの赤ちゃん親子の集いです。
ミルクや離乳食など、子育てについて、
一緒にお話ししませんか?
☆6月20日(木)10:30~11:30 お母屋にて
≪簡単なおもちゃつくり♪≫
かわいい赤ちゃんのおもちゃを作りませんか?
※6/17までに予約してください
※予約方法:下記のいずれかでお願いします
●TEL(075)861–0254
●URL
https://forms.gle/2UYjqS3dfiU33Psv9
【子育て相談】(要予約)
随時受付しておりますので、お気軽にご連絡ください。
どなたでも、お気軽にどうぞ!
担当:藤本
※予約方法:下記のいずれかでお願いします
●TEL(075)861–0254
●URL
https://forms.gle/3N97E9TPdjxxFrQT8
【お昼ごはん体験会】(要予約:毎月先着5組)
幼稚園のお台所で作ってくださった、出来立てほかほか
お昼ごはんを親子で食べてみませんか?参加費は300円です
幼稚園の子どもたちのために考えてくださっている、
栄養たっぷりメニューのおいしいおひるごはんです♪
☆6月28日(金)11:45~13:00
※参加費…300円(当日回収します)
※持ち物…スプーン・フォーク・お箸など・お茶
※大人用1食分を親子で食べます。足りない方は
捕食などをご持参ください
※ご用意するものはアレルギー対応では
ございません
※体験会参加は1回限りになります
※予約方法:下記URLにてお申込みください
※6/27までに予約してください
●URL
https://forms.gle/eAFACJUBRGFhYNc19
【来園される方へのお願い】
*保育室やテラスには入らないようにお願いします
(園庭開放時)
*自転車・ベビーカーの置き場所あります
*車での来園はご遠慮ください
(近隣にコインパーキング有)
*お子様から、目を離さないようにお願いいたします。
*子育て経験のある保育者が常勤しておりま。
*保育のある日は、在園児も園庭で遊んだり、
活動をします
*個人情報保護の観点から、園での写真撮影・動画撮影は
ご遠慮ください。
令和6年度嵯峨幼稚園 子育ての支援 未就園児活動
お母屋 5月の予定
【わくわくランド】 園庭開放(1歳~)(予約不要)
園庭で自由に遊べる日です。
みどりいっぱいの園庭で、元気に遊ぼうね!!
お家にある名札を付けて来てください(園でも用意します)
※天候などにより中止の場合は、8:45にHPにて
お知らせします
※【来園される方へのお願い】を必ずご確認ください。
<持ち物> 帽子・お茶・着替え・名札(お家にあれば)
☆5月10日(金)10:00~11:30
≪園庭であそぼう!≫
☆5月17日(金)10:00~11:30
≪園庭であそぼう!≫
≪子育てトーク≫ 11:00~11:30
嵯峨幼稚園の藤本明弘園長が、子ども達の写真を紹介しながら
子どもの気持ちに沿ってお話します。お子さまが遊べる
おもちゃスペースもありますので、ぜひお越しください!
☆5月24日(金)10:00~11:30
≪園庭であそぼう!≫
≪おにぎりDAY≫11:30~12:30
園庭開放にお越しの親子の皆さんに、お母屋のおくどさんで
炊いたご飯をおにぎりでいただける日です!!
参加費は200円です(おにぎり3個)♪
副食をご持参していただいてもOKです。
ぜひおひるごはんにいかがですか?
☆5月31日(金)10:00~11:30
≪園庭であそぼう!≫
【ベビークラブ『ばんび』】(要予約)
ハイハイまでの赤ちゃん親子の集いです。
ミルクや離乳食など、子育てについて、
一緒にお話ししませんか?
☆5月23日(木)10:30~11:30 お母屋にて
≪てがた・あしがたをとろう!≫
かわいい手型・足型♪をとって記念に残しませんか?
※5/17までに予約してください
※予約方法:下記のいずれかでお願いします
●TEL(075)861-0254kome
●URL
https://forms.gle/2UYjqS3dfiU33Psv9
【子育て相談】(要予約)
随時受付しておりますので、お気軽にご連絡ください。
どなたでも、お気軽にどうぞ!
担当:藤本
※予約方法:下記のいずれかでお願いします
●TEL(075)861-0254
●URL
https://forms.gle/3N97E9TPdjxxFrQT8
【お昼ごはん体験会】(要予約:毎月先着5組)
幼稚園のお台所で作ってくださった、出来立てほかほか
お昼ごはんを親子で食べてみませんか?参加費は300円です
幼稚園の子どもたちのために考えてくださっている、
栄養たっぷりメニューのおいしいおひるごはんです♪
☆5月31日(金)11:45~13:00
※参加費…300円(当日回収します)
※持ち物…スプーン・フォーク・お箸など・お茶
※大人用1食分を親子で食べます。足りない方は
捕食などをご持参ください
※ご用意するものはアレルギー対応では
ございません
※体験会参加は1回限りになります
※予約方法:下記URLにてお申込みください
※5/17までに予約してください
●URL
https://forms.gle/eAFACJUBRGFhYNc19
【来園される方へのお願い】
*保育室やテラスには入らないようにお願いします
(園庭開放時)
*自転車・ベビーカーの置き場所あります
*車での来園はご遠慮ください
(近隣にコインパーキング有)
*お子様から、目を離さないようにお願いいたします。
*子育て経験のある保育者が常勤しておりま。
*保育のある日は、在園児も園庭で遊んだり、
活動をします
*個人情報保護の観点から、園での写真撮影・動画撮影は
ご遠慮ください。
令和6度 子育ての支援
未就園児親子活動 お母屋
未就園児親子クラス(登録制)
緑いっぱいのあったかい嵯峨幼稚園のお母屋で、
お子さんと思いっきり遊んだり、お友達と色々な活動をしたり…
親子で一緒に楽しみませんか?
楽しいことはもちろん、しんどい時も一人で頑張りすぎず、
一緒に子育てをしていきませんか?
専属の保育者が、皆さんの気持ちに寄り添いながら、
「子育ては楽しい!」と感じて頂けるようにサポートします。
1年間を通して、親子で楽しく活動するクラスです。
親子でお友達の輪を広げ、楽しく過ごしましょう♪
ばんびーの(1歳児からの親子クラス)
《活動内容》季節に応じた活動(歌・絵本・手遊び・製作・お散歩など)
親子で一緒に活動します。
《募集人数》親子各10組2クラス
《活動曜日・時間》水曜日 10:00~10:45
・月1回…全体親子活動
・月1回…にこにこDAY(親子で自由登園)
初回…5月8日(水)
《対象年齢》令和4年(2022年)4月2日~
令和5年(2023年)4月1日生まれの
1~2歳児と保護者
《費用》登録料3,000円(保険・名札・おはようカードなど)
年間4,000円
(前期5月~9月→2,000円・後期10月~2月→2,000円)
ぴっころ(2歳児からの親子クラス)
《活動内容》季節に応じた活動(歌・絵本・手遊び・製作・お料理・お散歩など)
親子で一緒に活動します。
《募集人数》親子15組
《活動曜日・時間》月曜日 10:15~11:45
(園行事や祝日等の調整で、場合によっては木曜日)
・月2回…全体親子活動
・月2回…にこにこDAY(親子で自由登園)
初回…4月22日(月)
《対象年齢》令和2年(2020年)4月2日~
令和4年(2022年)4月1日生まれの
2~4歳児と保護者
《費用》登録料3,000円(保険・名札・おはようカードなど)
年間10,000円
(前期4月~9月→5,000円・後期10月~3月→5,000円)
令和6年度ばんびーの・ぴっころ合同説明会&登録会
日時:令和6年4月15日(月)10:00~(30分程度)
※9:45~9:55の間にお越しください
場所:嵯峨幼稚園 お母屋にて
当日の持ち物:➀申し込み書(当日記入も可)
②登録料+前期費用=ばんびーの¥5,000円
ぴっころ¥8,000円
*定員を上回った場合は、当日抽選となります。
(在・卒園児さんの弟妹は優先となります)
(ぴっころは去年ばんびーの在籍親子は優先)
*定員に達しましたら、受付終了します。
*当日のみ代理の方でもかまいません。
*駐車場がありませんので、車での来園はご遠慮ください。
自転車の駐輪は可能です。(近隣にコインパーキング有)
*ご質問や申込書が必要な方は園にご連絡ください。
(TEL075-861-0254)
☆1歳児親子クラス「ばんびーの」
2歳児親子クラス「ぴっころ」の
パンフレット&募集要項は、3/13から幼稚園にて
お渡しいたします。